関連イベントのお知らせ |
 |
 |
■ |
コレクション展連続レクチャー
コレクション展に出品中の作品のなかから、特定の作品や作家に焦点をあて、講演を行います。
・ |
3月13日(土)
「斎藤真一と瞽女〈ごぜ〉」
講師:服部正(当館学芸員) |
・ |
5月8日(土)
「郷土の作家芦屋編」
講師:相良周作(当館学芸員) |
・ |
6月26日(土)
「昇外義のこと」
講師:岸野裕人(当館学芸員) |
※各回とも14時〜15時30分 1階レクチャールームにて(聴講無料) |
■ |
学芸員によるコレクション展ガイドツアー
当館学芸員がコレクション展や当館の建物などを案内しながら、作品を前に解説します。
3月20日(土)、4月3日(土)、4月17日(土)、5月22日(土)、5月29日(土)、6月12日(土)
※各回とも13時に1階エントランスホール集合 所要時間約50分 |
■ |
ミュージアム・ボランティアによるコレクション展ガイドツアー
当館ミュージアム・ボランティアがコレクション展を案内しながら、作品を前に解説します。
※毎週木・金曜日、各回とも14時に1階エントランスホール集合 所要時間約50分 |
|
 |
同時期に開催中の特別展 |
 |
 |
■ |
東山魁夷展
2004年4月3日(土)〜5月23日(日) |
■ |
「未来へのとびら−21世紀の美術館と建築」展
2004年6月11日(金)〜7月11日(日) |
※別途、観覧料金が必要です。 |
観覧料 |
 |
 |
一 般: |
500円(400円)【300円】 |
大高生: |
400円(320円)【240円】 |
中小生: |
250円(200円)【150円】 |
※ |
( )内は20名以上の団体割引き料金 |
※ |
【 】内は特別展とのセット割引き料金 |
※ |
学生の方は学生証をご提示ください。 |
※ |
兵庫県内に在住・在学の小・中学生は、ココロンカードの提示により無料になります。 |
※ |
兵庫県内在住の65歳以上の方は、一般料金の半額になります。 |
※ |
兵庫県内在住の障害のある方とその介助者(1名)は、半額になります。 |
※ |
なお4月1日から、障害のある方とその介助者(1名)については、県外の方も半額となります。 |
|