展覧会構成

森村泰昌
《なにものかへのレクイエム(独裁者はどこにいる3)》
2007年

展示室1 新収蔵品紹介1

圧倒的な力を前にして
森村泰昌、椎原治、トン・マーテンス、ヤノベケンジ、 榎忠、福岡道雄

人間の弱さが招き寄せる悲劇。自然がもたらす災害。圧倒的な熱量・重量。表現することへの絶望。抗いがたい圧倒的な力を前にした芸術家たちは、どのような作品をもってこれに立ち向かうのでしょうか。

このページのトップへ

舩井裕 《ANALOGY》 1971年

展示室2 新収蔵品紹介2

版画の表現力
舩井裕、鎌谷伸一、井田照一

版画の技法は様々ありますが、1960年から1970年代にかけて、版画とは何か、と自らを問い直すような理知的な表現が追求されます。ここではそうした時代を牽引した3人の作家の作品をご紹介します。

このページのトップへ

展示室3 新収蔵品紹介3

新収蔵品によるS. W. ヘイター展

20世紀の版画の巨匠S.W.ヘイター(1901-1988)の大特集です。このたびご寄贈いただいた191点の中から厳選された60点の作品により、彼の生涯を通じての作風の変化や代表的な作品をご紹介します。ヘイター芸術の真髄である版画だけでなく、珍しい油彩画作品などにもご注目ください。

このページのトップへ

祐成政徳 《HEAVEN・PEACE・BLOOD》
2003年(参考図版)

展示室4 《小企画》美術の中のかたち―手で見る造形

祐成政徳展 I’d like to know what you really want.

祐成政徳(すけなり・まさのり 1960年−)は、空間を生かしたインスタレーションを展開する作家です。かたちを触るとともに、いわば空間にも触れるような作品を制作します。

詳細はこちら
このページのトップへ

オーギュスト・ロダン 《オルフェウス》 1892年

展示室5

近・現代彫刻ロダン、ブールデル、マイヨールとその後
安藤忠雄コーナー

当館の収集の柱のひとつである彫刻から、西洋近・現代作品を展示します。また、当館の設計者である建築家・安藤忠雄の関西でのプロジェクトを模型、写真、映像などで紹介するコーナーを併設します。

このページのトップへ

展示室6 コレクション名品選

新収蔵の村上華岳作品とともに

人の姿をさまざまに表現した19世紀後半から20世紀前半の油彩画と、戦後日本を代表する「具体美術協会」の作品によるコレクション名品選です。あわせて、兵庫ゆかりの日本画家・村上華岳を、新しく仲間入りした2点とともに特集展示します。

村上華岳 《早春風景》 1919年
9月4日から11月4日までの展示

村上華岳 《菩提樹下観法之図》 1934年
7月7日から9月2日までの展示

このページのトップへ

小磯良平記念室 / 金山平三記念室

神戸出身のふたりの洋画の巨匠を顕彰するため、それぞれ代表作を展示しています。

このページのトップへ