ザ・コレクション・ヴィンタートゥール スイス発―知られざるヨーロピアン・モダンの殿堂
展覧会トップ  関連イベント  最新情報  図録販売  割引券

展覧会構成
第1章	フランス近代1:ドラクロワから印象派まで

アルフレッド・シスレー
《朝日を浴びるモレ教会》
1893年 

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《水浴の後》
1912-14年頃 
 フランス19世紀半ばから印象派までの流れをドラクロワ、コロー、ドーミエ、モネ、ピサロ、シスレー、ルノワールらの13点でたどる。

第2章	フランス近代2:印象派以後の時代
いわゆる後期印象派や象徴派など、19世紀末フランスにおける印象派以降の絵画および同時代のロダン以降の近代彫刻を紹介。
フィンセント・ファン・ゴッホ
《郵便配達人 ジョゼフ・ルーラン》
1888年 

オディロン・ルドン
《アルザス または 読書する修道僧》
1914年頃

第3章	ドイツとスイスの近代絵画

アルベルト・アンカー
《コーヒーとコニャック》
1882年頃

フェルディナント・ホードラー
《自画像》
1916年
 19世紀後半におけるドイツとスイスの絵画を展示。ドイツ印象派のリーバーマンやコリント、スイスの巨匠ホードラーらの作品11点。

第4章	ナビ派から20世紀へ
フランス世紀末に活躍したナビ派の画家、ドニ、ボナール、ヴュイヤールらの作品を中心に、20世紀初頭までのフランス絵画を紹介
モーリス・ドニ
《エヴァ・ムリエの肖像》
1891年 

エドゥアール・ヴュイヤール
《室内、夜の効果》
1893年

第5章	ヴァロットンとスイスの具象絵画

フェリックス・ヴァロットン
《5人の画家》
1902-03年
 スイス生れのナビ派の画家ヴァロットンを、代表作を含む5点によって紹介、あわせてスイスの同時代の具象絵画も展示。

第6章	20世紀1:表現主義的傾向
20世紀初頭、ドイツを中心に展開した表現主義的傾向を紹介。カンディンスキー、クレー、ココシュカ、ベックマンらの作品9点。
ワシリー・カンディンスキー
《はしごの形(しみの上の)》
1929年

パウル・クレー
《水脈占い師のいる風景》
1923年

第7章	20世紀2:キュビスムから抽象へ

フアン・グリス
《ピエロ》
1919年
 ピカソ、ブラック、レジェら、20世紀初頭にフランスで起こったキュビスムとその後の展開を示す作品を展示。

第8章	20世紀3:素朴派から新たなリアリズムへ
アンリ・ルソーら素朴派から、新たなリアリティある表現を開拓したジャコメッティやモランディまで、20世紀半ばまでの具象作品の系譜を紹介する。
アンリ・ルソー
《赤ん坊のお祝い!》
1903年

*作品総点数 59作家による90点(うち絵画74点、彫刻16点)

 展覧会トップ
 展覧会一覧
 アクセス情報
 兵庫県立美術館のトップ
Copyright 2002-2010 Hyogo Prefectural Museum of Art. 関連イベント
最新情報
図録販売
割引券