

記念講演会、開催しました(12月17日)

入場者5万人目のお客様がご来館!(12月2日)

ゴッホも、ルノワールも、すべてが日本初公開!! 「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」 関連事業 12月5日開催!(12月2日)

三浦篤氏の記念講演会、開催しました(11月25日)

夜の解説会を開催しました!(11月21日)

ホテルで「ヴィンタートゥール展」を満喫しませんか?(11月4日)

ヴィンタートゥール展開催中は、金曜・土曜日は夜8時まで開館しています!(10月30日)

会場内ショップにてオリジナルグッズをゲットしよう!(10月28日)

日本初公開のお披露目です!!(10月20日)

展示室の設営が始まりました!(10月16日)

「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展 最新情報ページを立ち上げました!(9月11日)
 |
 |

記念講演会、開催しました |
12月17日 |
12月5日(日)、記念講演会の第2回を開催しました。講師は絵画修復家で吉備国際大学文化財学部教授の大原秀之氏、演題は「ヨーロッパ近代絵画を見る眼―保存修復の視点から」でした。
大原氏は、自らが修復家を志した動機や、留学したドイツで数々の修復を手がけた体験談を、裏話も含めてわかりやすくお話しくださいました。また、自ら展覧会コンサバター(修復家)を務めるザ・コレクション・ヴィンタートゥール展の様々な出品作品を具体的に挙げ、的確な映像を交えながら、作品の描法や素材、状態に関する特徴を説明してくださいました。
普通に絵を見ていてもわからない美術作品の秘密が、次々に明らかにされていくようで、聴講者の皆さんも興味津々の様子でした。

|


入場者5万人目のお客様がご来館! |
12月2日 |
本日12月2日、記念すべき「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展入場者5万人目のお客様をお迎えいたしました。
5万人目となられたラッキーなお客様は、長野県松本市からお越しの松本典明(まつもとのりあき)さん。奥様の武子さんとご一緒に、尼崎市にお住まいの娘さんに会いに来られたとのことです。本日は、神戸ルミナリエを見る前に、展覧会の評判を聞いて当館にお立ち寄りくださりました。
「遠くから来て、まさか自分が5万人目になるとは思いもしなかった!」、「神戸でいい思い出ができた!!」と喜びの笑顔を見せてくださいました。また、ぜひ当館へいらしてくださいね。
幸運なご家族へは、特設ショップで好評発売中の、展覧会図録とルノワール≪水浴の後≫の額絵を蓑豊館長よりお贈りしました。本当におめでとうございました。
多くのお客様にご覧いただいている「ヴィンタートゥール」展も残り1ケ月を切りました!奇跡のコレクションが勢ぞろいの、この貴重な機会は二度とやってこないかもしれません。有名な作家の作品に限らず、自分好みの作品を探す楽しみもあります。
みなさま、ぜひ実物をご覧いただき、お気に入りを見つけてください!お待ちしております!!

向かって左から、幸運な5万人目の松本典明様、武子様、
娘様の藤田朋子様と蓑豊館長
|


ゴッホも、ルノワールも、すべてが日本初公開!! 「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」 関連事業 12月5日開催! |
12月2日 |
兵庫EU協会創立20周年事業
「ヨーロッパ近代絵画を見る眼−保存修復の視点から」
西洋美術の保存修復をながらく手がけて研究してこられた幅広い知識と
経験にもとづいて、本展覧会の出品作品をはじめ、ヨーロッパの
近代絵画について独自の視点からわかりやすくお話いただきます。
ぜひご来場くださいませ!
講師:大原秀之(絵画修復家・吉備国際大学文化財学部教授)
日時:12月5日(日)午後2時から3時30分
会場:ミュージアムホール
|


三浦篤氏の記念講演会、開催しました |
11月25日 |
11月14日(日)、三浦篤氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)の講演会が開催しました。演題は「近代の芸術家と集団肖像画―ヴァロットンの《5人の画家》をめぐって」。
今回、日本初公開となるスイスの画家フェリックス・ヴァロットンの大作《5人の画家》をめぐって、絵に隠された人間関係や作画の意図、さらには近代における画家の集団肖像画の意義など、わかりやすくお話しいただきました。
一枚の絵の解読から、そこに秘められたドラマを解き明かすミステリー小説のようなお話しに参加者の方々も熱心に聴講している様子でした。


12月5日(日)には、もう1回の記念講演会が開催されます。講師は大原秀之氏(絵画修復家・吉備国際大学文化財学部教授)。長年、絵画の修復に携わってこられた経験から、展覧会の出品作など、近代絵画について独特の視点からお話しいただきます。こちらもぜひお楽しみに。
|


夜の解説会を開催しました! |
11月21日 |
関西文化の日にちなんで、11月20日(土)18時から、ヴィンタートゥール展の見どころ解説を行いました。
展示室内で実際に絵画や彫刻を見ながら、当館担当学芸員が解説させていただきました。
夜間開館ということで、静かな空間の中で詳しい説明を聞きながら、じっくりと作品をご覧頂けたのではないでしょうか。
自由に参加できる解説会でしたので、途中から加わられたお客様もいらっしゃったようで、偶然にお得なイベントになったかと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
|


ホテルで「ヴィンタートゥール展」を満喫しませんか? |
11月4日 |
ホテルオークラ神戸で、素敵な料理を食べながら、当館学芸員による「ヴィンタートゥール展」の解説が聞ける、レクチャー&ランチが11月19日(金)に開催されます。展覧会の見どころなどを分かりやすく解説したのち、美味しいフランス料理を食していただけます。
会場からは離れておりますが、この貴重な機会にぜひ、ホテルで「ヴィンタートゥール展」に浸ってみませんか?リッチな気分になること間違いなし!そして、その後は美術館へ作品を見に来てくださいね。
(イベントは終了しました。)
また、ホテルオークラ神戸、神戸ポートピアホテル、ホテル北野プラザ六甲荘では、「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展の入場券付き宿泊プランを実施中です。美術館までタクシーを利用できたり、展覧会の音声ガイド引き換え券が付いているなど、各ホテルごとに充実した内容のプランとなっております。
みなさま、ぜひこの素敵なホテルプランをご活用の上、じっくりと展覧会をご鑑賞くださいませ。
詳細は「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展ページの「ホテルプラン」ボタンからご覧ください。
「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展ページへ
|


ヴィンタートゥール展会期中の金曜・土曜日は夜8時まで開館しています! |
10月30日 |
みなさま、日本初公開!のゴッホ、ルノワール、ホードラーやジャコメッティなどの作品を、もうご覧いただきましたでしょうか?
スイスのヴィンタートゥール美術館が誇る、ヨーロッパ近現代の美術を一望できる良質なコレクション。スイス国外においては、このたび初めて大規模に展示されています。
この機会をお見逃しなく、ぜひご来館ください!
ヴィンタートゥール展会期中の金曜・土曜日は夜8時まで開館(入場は午後7時30分まで)しています。
平日の夕方や金曜・土曜日の夜間開館は、比較的ゆっくりご観覧いただけますので、
こちらもぜひご利用ください。
会期は12月26日(日)まで。会期末が近づきますと、混雑が予想されます。お早めのご来館をおすすめいたします。


|


会場内ショップにてオリジナルグッズをゲットしよう! |
10月28日 |
展覧会を見終わった後にもまだまだお楽しみが!
会場内特設ショップでは、ここでしか手に入らない限定オリジナルグッズを発売中。
そんな中でも、おすすめの商品はこちらです!

おすすめその1 展覧会限定図録(2,200円)
毎回大人気の展覧会図録が、おしゃれでコンパクトなデザインで登場!全出品作品がカラー図版で掲載され、ヴィンタートゥール美術館の歴史や作品の美術的背景が分かる説明も収録されています。数に限りがありますので、お早めに!!

おすすめその2 オリジナルクッキー缶(900円)
ファン・ゴッホ「郵便配達人 ジョゼフ・ルーラン」のデザイン缶に入ったクッキーです。紅茶味8枚入り。食べられた後もケースとして使えます!その他にも、キャンディボックス、金太郎飴など、お菓子の種類が色々あります。価格もお手ごろ、お土産にいかがでしょうか?
おすすめその3 ランチトート(1,600円)
クッキーにならんで人気なのが、アンカーの「コーヒーとコニャック」のバッグです。作品の構図をモダンにデザインしたバッグ類は、写真のランチトート以外にも、バケツトート、ワインバッグなど種類豊富!Tシャツもあります。ぜひ、名作を身近に感じてみてください。

おすすめその4 トートバック(1,600円)
クッキーと同じく「郵便配達人」の絵柄のトートバッグです。写真の黒以外にも生成や、アンリ・ルソーの「赤ん坊のお祝い!」柄もあります。一緒におでかけしてみてください。

おすすめその5 「Think Bee!」ボートバッグ(12,600円)
バッグブランド「Think Bee!」が展覧会を記念して限定コラボバッグを製作しました。アンリ・ルソーの描く名画のイメージで作られています。ひとまわり大きなトートバッグもありますよ。プレゼントに!そして、おしゃれなあなたにぜひ!!
おすすめその6 「Think Bee!」クリムト・スペシャル長財布(11,550円)
コラボバッグの上に写っているのが、Think Bee!の人気商品「クリムト・スペシャル」の長財布です。19世紀末の画家クリムトの描く作品に多用される装飾文様からイメージしたデザインです。カラフルなデザインで、お金も貯まりそう?
今回ご紹介した商品のほかにも、素敵なグッズが勢ぞろいしております!
ヴィンタートゥール展ご鑑賞後は、ぜひショップにお立ち寄り下さい。

|


日本初公開のお披露目です!! |
10月20日 |
21日(木)から始まる「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展の開会式と内覧会を行いました。
蓑館長からは、「美術の教科書のようなこの展覧会に親しく足を運んでいただき、県立美術館が皆さんの応接間のような、親しみある美術館としていきたい」と、挨拶がありました。

蓑館長の開会あいさつ
また井戸兵庫県知事は、「スイスの文化都市にある、ヴィンタートゥール美術館の特別の協力を得て、コレクションから選り抜かれた名品は、美術の教科書のようです。何よりも素晴らしいことは、この90点の名品が、すべて日本初公開であるということです。貴重な機会なので、ぜひゆっくりとご鑑賞いただきたい」と、挨拶をいただきました。

テープカット
一足はやく550名様のお客様が参加され、内覧会では、芸術の秋にふさわしい、名品の数々を楽しまれました。

たくさんのお客様で、賑わいました
ゴッホも、ルノワールも、すべてが日本初公開!!
みなさま、ぜひご覧ください。
|


展示室の設営が始まりました! |
10月16日 |
みなさま、お待ちかねの『ザ・コレクション・ヴィンタートゥール』展。
いよいよ当館に出品作品がやってきました!
厳重に梱包されてやってきた作品たちはその荷が解かれ、ヴィンタートゥール美術館の保存修復の専門家による作品チェックが行われています。これは作品の状態を確認する大事な作業です。
ピンと張り詰めた空気の中、作品たちは入念にチェックされていきます。

この後、いよいよ展示作業が始まるのです!
展覧会開幕まで、あと6日。
日本初公開のゴッホやルノワール、ピカソの作品を、この機会にぜひご覧ください!
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
|


「ザ・コレクション・ヴィンタートゥール」展 最新情報ページを立ち上げました! |
9月11日 |
これから展覧会に関するお知らせをどんどん発信していきますので、みなさまどうぞお楽しみに! |
|