
2012年1月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2011年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
2011年11月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|


|


 |
伊藤清永に・・・・・魅せられて! 〜ジュディ・オング倩玉さんがご来館されました〜(1月14日)
1月14日の土曜日、新春にふさわしく、素敵な方に「伊藤清永展」にお越しいただきました。
木版画家のジュディ・オング倩玉(せいぎょく)さんです。
倩玉さんは、歌手、女優、木版画、着物や食器のデザインなど幅広い活動をされている、皆さまお馴染みのジュディ・オングさんの雅号です。
木版画では、国内のみならず、台湾、ドイツなどで個展を開催され、日展特選をはじめ数々の賞を受賞。今展の出品作家・伊藤清永とも親交がおありだったとのことで、お忙しい日々を縫ってご来館いただきました。
展示室で、作品1点1点、じっくりとご観覧いただいた後、ご感想をお聞きしたところ、「何よりもすごく楽しかった。伊藤清永先生の魂を感じ、先生と対話をした思いがした。見逃していた作品を全て見ることができ、絵を通じて先生の新たな教えのささやきを聞いた気がした。」と語られました。

約7年を費やして完成した清永の大作「釈尊伝四部作」をじっくりご覧になるジュディ・オング倩玉さん
また、このたびの東日本大震災に関しては、故郷の台湾の人々が自分たちのことのように心配し、200億円を超える義援金など多くの支援の手を届けていただいていることを紹介されました。
その上で、「美術も音楽も感性なので、理屈抜きに楽しいもの。暗い気持ちになっても、絵の前に立つとその瞬間心に火がつき、よしがんばろうという気持ちになる。
多くの人にぜひ伊藤清永展を見に来てもらいたい。」と、力強いエールを送っていただきました。
倩玉さん、今日はお忙しいなかご来館いただき、本当にありがとうございました。そして、兵庫県立美術館館をこれからもよろしくお願いいたします。
「伊藤清永展はすごく楽しい。多くの人に見に来てもらいたい」と語るジュディ・オング倩玉さん
|
 |


 |
展覧会特設ショップで、素敵なグッズをゲットしよう!(1月6日)
展覧会場最後の部屋には、展覧会オリジナルグッズなどを販売する『特設ショップ』があります。
 |
展覧会限定図録(2,000円) |
展覧会出品作品全てを掲載。90歳で亡くなるまでの伊藤清永氏の軌跡を凝縮した必携の1冊です!
 | オリジナル大判はがき(150円) |
 | オリジナルはがき(100円) |
 | オリジナル一筆箋(400円) |
美術館の思い出や展覧会の感想などを、絵はがきやお土産に一言添えてお友だちに送ってみませんか。
 | オリジナルクリアファイル(350円) |
裏面まで凝ったデザインのクリアファイル。書類の整理にとっても便利な優れものです。
 | オリジナルマグネット(500円) |
冷蔵庫やいろんなところに貼って、見るたびに展覧会の思い出に浸るのもいいかも。。。
 | オリジナルノート(500円) |
ちょこっとメモしたり、日記を書いたり、コンパクトサイズで使い勝手抜群です!
ほかにも、楽しいグッズや関連書籍など素敵な商品がたくさん並んでいます。
ご観覧の後は、特設ショップで展覧会の思い出をたくさんお持ち帰りください!
|
 |


 |
絵筆に託す愛と祈りの展覧会開幕です(12月10日)
12月10日、「生誕100年 伊藤清永展」が開幕しました。
兵庫県出石町(現在の豊岡市)出身の洋画家、伊藤清永の生誕100年を記念して開催する、没後初の大規模な回顧展です。
本日、開会式が行われ、約330名様のお客様をお迎えいたしました。
伊藤清永先生のご長男がご挨拶され、ポスターやチラシのメインに家族を描いた作品を取り上げた事に感激され感謝のお言葉を頂きました。

テープカットの後、展覧会場では、その穏やかな色彩の油絵の数々に、皆さま魅了された様子。
特に、愛知学院大学百周年記念講堂に設置後、はじめて大学から搬出された、縦約4メートル、横約3メートルの大壁画《釈尊伝四部作》は実に美しい色彩を放ち、祈りの世界が広がっています。
心穏やかになる、美しい作品を観て、この1年を締めくくってはいかがですか。ぜひご覧ください。
|
 |


 |
最新情報ページを立ち上げました!(11月30日)
本日、最新情報ページを立ち上げました。これから展覧会開催に向けて、HOTな情報をお知らせしていきます。どうぞ、お楽しみに! |
 |
|