ゆかりの作家一覧
【検索条件】
時代:室町以前
| 作者名 | 作者名(かな) | 年代 | ジャンル |
|---|---|---|---|
| 高市黒人 | たけちのくろひと | ||
| 高市黒人妻 | たけちのくろひとのつま | ||
| 橘為仲 | たちばなためなか | ||
| 橘長盛 | たちばなのながもり | ||
| 橘成季 | たちばなのなりすえ | ||
| 丹比真人笠麿 | たぢひのまひとかさまろ | ||
| 田辺福麻呂 | たなべのさきまろ | ||
| 長算僧都 | ちょうさんそうづ | 992〜1057 | |
| 天智天皇 | てんちてんのう | ||
| 道因法師 | どういんほうし | ||
| 舎人親王 | とねりしんのう | 676〜735 | |
| 中務 | なかつかさ | ||
| 二条院讃岐 | にじょういんのさぬき | ||
| 二条天皇 | にじょうてんのう | 1143〜1165 | |
| 能因法師 | のういんほうし | ||
| 伏見院 | ふしみいん | 1265〜1317 | |
| 藤原顕季 | ふじわらのあきすえ | 1055〜1123 | |
| 藤原顕輔 | ふじわらのあきすけ | 1090〜1155 | |
| 藤原有家 | ふじわらのありいえ | 1155〜1216 | |
| 藤原家隆 | ふじわらのいえたか | 1158〜1237 | |
| 藤原家衡 | ふじわらのいえひら | 1179〜1245 | |
| 藤原家基 | ふじわらのいえもと | ||
| 藤原興風 | ふじわらのおきかぜ | ||
| 藤原兼輔 | ふじわらのかねすけ | 877〜933 | |
| 藤原清輔 | ふじわらのきよすけ | 1104〜1177 | |
| 藤原清正 | ふじわらのきよただ | ||
| 藤原公実 | ふじわらのきんざね | 1053〜1107 | |
| 藤原公経 | ふじわらのきんつね | 1171〜1244 | |
| 藤原公通 | ふじわらのきんみち | 1117〜1173 | |
| 藤原国房 | ふじわらのくにふさ |
