![]() |
![]() |
![]() |
|||
《Vostok, 2013》(部分) 2013年 撮影:市川靖史(参考図版) | |||
![]() |
当館では、2010 年より毎年「注目作家紹介プログラム チャンネル」を開催し、学芸員が注目の作家を紹介しています。 将来をになう注目すべき作家の展覧会を美術館で開催することで、新たな表現と出会う機会を広く社会に提供することを目的としています。 5回目となる今年度の「チャンネル」展は、木藤純子(きどうじゅんこ/ 1976 年‐ )の個展を開催します。関西を拠点に制作を続ける木藤は、主にインスタレーション*を表現手段とする作家です。彼女は光や風といった自然の要素、会場となる空間のつくりなど、あらかじめ存在するものに極めて抑制された表現を加えることで、特別な場を創りだしてきました。そのささやかな表現は我々の感覚を研ぎ澄まし、流れゆく時のうつろいに寄り添うことを促します。 今回の展覧会は、満月に初日を迎え、新月の夜にその会期を終えます。人が区切った時間を超えて、太古の昔より静かに刻まれてきた時を想う。そのような仕掛けもまた、木藤の作品の一部と考えてよいでしょう。会期中はメイン会場のアトリエ1 の他、館内の各所に作品を展開します。また、12 月22 日(休館日)の新月の日には、屋外から見える1日限りの特別な作品を展示します。軽やかな仕掛けで場の裏側に潜む気配に目を向けるような作品をお楽しみいただければ幸いです。 * 空間全体を作品として提示する手法 |
|
![]() 《Vostok, 2013》 2013年 撮影:市川靖史(参考図版) |
![]() 《三月の明倫茶会》(待合)2014年 撮影:市川靖史(参考図版) |
関連イベント ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
アーティスト・トーク | |||
2014年12月6日(土) 16時〜 16時30分〜に変更になりました。ご注意ください。(約40分) | |||
北入口 曲面大型ディスプレイに集合 参加無料 | |||
本展出品作家の木藤純子さんが、展覧会初日に会場でトークを行います。 | |||
みなさまお誘いあわせの上、ご参加いただきますようお願いいたします。 | |||
![]() |
![]() ![]() 《Sound of Silence》(部分) 2011年 撮影:新良太(参考図版) |
![]() 《Skypot》2008年 撮影:福永一夫(参考図版) |
![]() |
![]() |
展覧会一覧 | アクセス情報 | Copyright(C)2002-2013 Hyogo Prefectural Museum of Art. |