

観覧料無料

TOPIC
2022県展は終了しました。「2023県展について」を公開。
2022県展は終了しました。「2023県展について」を公開。
美術作品の制作活動に日々励んでいる方々の発表の場として続いてきた公募展です。応募作品のうち入選・入賞作品は、原田の森ギャラリーで一堂に展示します。
多数のご応募とご来場をお待ちしています。
賞
- 特席[県展大賞]
副賞50万円(部門大賞を含む)
部門大賞から1名 - 一席[部門大賞(知事賞)]
副賞10万円
各部門1名 - 二席[兵庫県立美術館賞]
副賞7万円
各部門1名 - 三席[神戸新聞社賞]
副賞記念品
各部門1名 - 四席[(公財)兵庫県芸術文化協会賞]
副賞記念品
各部門1名 - 奨励賞[(公財)伊藤文化財団賞]
副賞5万円と記念品
各部門40歳未満1名 - 佳作
若干名
- 特別賞[県民賞]
副賞記念品
全部門で1名
※ 表彰の水準に達しない場合は、該当者なしとする場合があります。
※ 県民賞は来場者投票による選出となります。
審査員
県展 大賞 |
蓑 豊 (兵庫県立美術館館長) |
---|---|
絵画 | 松生 歩(日本画家/京都芸術大学教授) 山﨑 均 (神戸芸術工科大学教授/西脇市岡之山美術館副館長) 渡辺 信明 (画家/京都市立芸術大学教授) |
彫刻・ 立体 |
安藤 榮作 (彫刻家) 中谷 至宏 (成安造形大学特任教授) 西野 康造 (彫刻家) |
工芸 | 叶 道夫 (陶芸家) 洲鎌 佐智子 (京都府京都文化博物館学芸課長) 八幡 はるみ (染色作家/京都芸術大学教授) |
書 | 薄木 水雲 (兵庫県書作家協会運営理事) 江草 幽研 (兵庫県書作家協会運営理事) 福島 松韻 (兵庫県書作家協会副理事長) |
写真 | 今森 光彦 (写真家) 小谷 泰子(写真家) 安田 篤生 (奈良県立美術館副館長) |
デザイン | 辰巳 明久 (デザイナー/アートディレクター/京都市立芸術大学教授) 橋本 啓子 (近畿大学准教授) 長谷川 義史 (絵本作家) |
[以上、各部門50音順・敬称略]