《陰休み》澤村 春菜

日本画一席部門大賞
(知事賞)
《陰休み》
澤村 春菜


《凛凛》袴田 政巳

日本画二席
(兵庫県立美術館賞)
《凛凛》
袴田 政巳


《甦る》山下マリ子

日本画三席
(神戸新聞社賞)
《甦る》
山下マリ子


《家族》野村 咲絵

日本画四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《家族》
野村 咲絵

《擬宝珠》諏訪 温子

日本画(佳作)
《擬宝珠》
諏訪 温子


《但馬棚田の秋景色》大辻 幹男

日本画(佳作)
《但馬棚田の秋景色》
大辻 幹男


《瀑》齋藤 富雄

日本画(佳作)
《瀑》齋藤 富雄





《馬と少女》松岡 昭彦

洋画一席
部門大賞(知事賞)
《馬と少女》
松岡 昭彦


《夜がきて朝がくる》高田 寛久

洋画二席(兵庫県立美術館賞)
《夜がきて朝がくる》
高田 寛久


《秋彩万葉(あきさいまんによう)》大西 義昭

洋画三席
(神戸新聞社賞)
《秋彩万葉(あきさいまんによう)》
大西 義昭


《空の色と海の色》松島 英樹

洋画四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《空の色と海の色》
松島 英樹


《みーんな仲間だョ!》田村 浩子

洋画(佳作)
《みーんな仲間だョ!》
田村 浩子


《青空》風呂本和彦

洋画(佳作)
《青空》風呂本和彦


《時軸》寺田 明

洋画(佳作)
《時軸》寺田 明




《Rond et rond(une montagne)》久保 健史

特席(県展大賞)
彫刻・立体一席
部門大賞(知事賞)
《Rond et rond(une montagne)》
久保 健史


《思考への扉》矢原 繁長

彫刻・立体二席
(兵庫県立美術館賞)
《思考への扉》
矢原 繁長


《縄文を楽しんでいる「わたし」》大辻 幹男

彫刻・立体三席
(神戸新聞社賞)
《縄文を楽しんでいる「わたし」》
大辻 幹男


《時軸》寺田 明

彫刻・立体四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《時軸》
寺田 明


《孤独やねん》兒玉 健二

彫刻・立体(佳作)
《孤独やねん》
兒玉 健二




《波模様》橋 亜希

工芸 一席
部門大賞(知事賞)
《波模様》
橋 亜希

《涯ノカタチ》上前 功夫

工芸 二席(兵庫県立美術館賞)
《涯ノカタチ》
上前 功夫

《秋光》 竹内 和美

工芸 三席(神戸新聞社賞)
《秋光》 竹内 和美


《congruent transformation》飯塚 博子

工芸 四席(兵庫県芸術文化協会賞)
《congruent transformation》
飯塚 博子


《佳人》武藤友里栄

工芸 佳作
《佳人》武藤友里栄


《内なる叫び》小薮真由美

工芸 佳作
《内なる叫び》小薮真由美


《春一番》上出真由美

工芸 佳作
《春一番》上出真由美




《叶う》江見 容子

書 一席
部門大賞(知事賞)
《叶う》
江見 容子


《夏の夜》島津みゆき

書 二席
(兵庫県立美術館賞)
《夏の夜》
島津みゆき


《月夜遊秋水橋岸》石田 美子

書 三席
(神戸新聞社賞)
《月夜遊秋水橋岸》
石田 美子


《胡曽詩》中園 丁景

書 四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《胡曽詩》
中園 丁景


《天の海》當村 茜艸

書 佳作
《天の海》當村 茜艸


《?雲》簡 康惠

書 佳作
《?雲》簡 康惠


《道無横径》戸出 九廬

書 佳作
《道無横径》戸出 九廬




《笑顔》吉田 昭宣

写真一席
部門大賞(知事賞)
《笑顔》
吉田 昭宣


《真昼の静寂》仲島久美子

写真二席
(兵庫県立美術館賞)
《真昼の静寂》
仲島久美子


《バガンでの一齣》大室 耕一

写真三席
(神戸新聞社賞)
《バガンでの一齣》
大室 耕一


 《笑う》荻野 裕

写真四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《笑う》
荻野 裕


《悲劇の野鳥》谷 直

写真 佳作
《悲劇の野鳥》谷 直


《行き先》堀田 芳子

写真 佳作
《行き先》堀田 芳子


《不安な旅立ち》三井 博

写真 佳作
《不安な旅立ち》三井 博




《翔》古谷 智子

デザイン 二席
(兵庫県立美術館賞)
《翔》
古谷 智子


《東北応援ポスター》中島 生智

デザイン 三席
(神戸新聞社賞)
《東北応援ポスター》
中島 生智


《民画・希望圖V》姜 孝薇

デザイン 四席
(兵庫県芸術文化協会賞)
《民画・希望圖V》
姜 孝薇


《★林組》石川 重工

デザイン 佳作
《★林組》石川 重工


《eyes》奥村 誠

デザイン 佳作
《eyes》奥村 誠


《白昼夢》斉藤 啓太

デザイン 佳作
《白昼夢》斉藤 啓太