![]() ■「シャガールの調べ−ヴァイオリンとピアノで綴る詩情の世界」 9月7日(日)午後2時〜(約90分) 当館ギャラリーにて(定員250名) 出演者:林 晶彦 (作曲・ピアノ)、金関 環 (ヴァイオリン) 鑑賞無料(要申し込み)終了しました。多くのご来場ありがとうございました。 ![]() ![]() ■「シャガールはなぜ七本指なのか?‐ユダヤ文化論の窓から見たマルク・シャガールの世界‐」 9月28日(日) 午後2時〜(約90分) 当館ミュージアムホールにて(定員250名) 講師:角 伸明 (大阪大学・関西大学講師、ロシア文学・東方ユダヤ文化論専攻) 聴講無料(聴講には観覧券の半券が必要です) ![]() ![]() ■学芸員による解説会 会期中の毎週土曜日 午後5時〜(約30分) ■ミュージアム・ボランティアによる解説会 会期中の毎週日曜日 午前11時〜(約15分) ■シャガール展 おやこ解説会 9月27日(土) 午後1時30分〜(約30分) 10月11日(土) 午後1時30分〜(約30分) (いずれも当館レクチャールームにて・定員100名・聴講無料) |
![]() |
![]() ■「シャガールさんのひみつその1」 9月20日(土) 午後1時30分から ■「シャガールさんのひみつその2」 9月21日(日) 午前10時30分から ※いずれも要申し込み・別途参加費が必要です。 詳しくはこどもプログラムをご覧ください。 ![]() ![]() ■県美シネマクラシック「シャガール:ロシアとロバとその他のものに」 9月12日(金) 当館ミュージアムホールにて(定員250名) ※入場料が必要です。 ![]() ![]()
![]() シャガール展開催期間中、下記のホテルでお得なプランがあります。 詳しくはロゴをクリックして各ホテルの詳細プランページをご覧下さい。 ![]()
|
![]()
|
![]()
![]()
|