春休みの最後は美術館で楽しもう!!

美術館の日
2008年4月5日(土)、6日(日)
2002年4月にHAT神戸に美術館が開館したのを記念し、
毎年4月に「美術館の日」として、皆様に感謝の催しを行っています。



ひょこフリマ
オリジナルで作った作品のフリーマーケットを行います。
アートな掘り出し物が見つかるかも!?
時間:10:00〜17:00
会場:北口屋外(雨天の場合、アトリエ)


(イメージ写真)


美術館七不思議ツアー
 普段は気が付かない“美術館の七不思議"を
ミュージアム・ボランティアがご案内します。
時間:(1回目)11:00〜、(2回目)16:00〜
集合場所:エントランスホール


美術館探検☆スタンプラリー

美術館をすみからすみまで探検してみませんか?
見事ポイントをクリアした人には次回特別展「南画って何だ?!」の招待券をプレゼント!
(1名様1枚限り)
時間:10:00〜18:00



美術館の調べ「大竹道哉ピアノリサイタル」

<演奏曲目> ベートーヴェン「ピアノソナタ第21番 ワルトシュタイン」「同第23番 熱情」
時間:14:00〜(5日のみ)
場所:エントランスホール
参加費:無料



アートであそぼ!

いろいろな凸凹の上に紙を重ねて面白い模様をこすり出し、見たことのない不思議な生き物をつくってみよう!
時間:(1回目)10:30〜、(2回目)13:30〜
場所:エントランスホール
対象:小学生とその保護者
参加費:無料



↑こんなのつくれます。


ボランティア・ガイドツアー

当館のミュージアム・ボランティアが、コレクション展の見所をご案内します。
時間:13:00〜
集合場所:エントランスホール



関西フランコフォニー祭2008

フランス語圏の国・地域の文化の多様性を写真や絵画約120点もの展示でお伝えします。
時間:10:00〜18:00
場所:ホワイエ



ネットミュージアム兵庫文学館イベント「文学館クイズ」
クイズに答えて、文学館のオリジナルグッズを手に入れよう!
時間:10:00〜18:00
 場所:美術情報センター


おとなもこどもも大すき! え本コーナー

当館所蔵の画家である元永定正氏など、
アーティストが作った絵本を中心にご覧いただけます。
時間:10:00〜18:00
場所:美術情報センター
参加費:無料



えほんのじかん

アーティストが作った絵本を、みなさんで一緒に読んでみませんか。
時間:(1回目)11:30〜 (2回目)15:30〜
場所:美術情報センター
参加費:無料
(ご協力)絵本の読み聞かせの会「さつき会」



春の彫刻デッサン会ーコレクションを描くー

 ロダン、ザッキン、ジャコメッティ、柳原義達など
近・現代の彫刻約25点のデッサン会を開催します。
時間:10:15〜12:30(予定)
会場:アトリエ2、展示室2・5・6、エントランス、屋外
対象:中学生以上
定員:各日20名 要申込
参加費:一般・大学生:1,000円、高校生:800円、
中学生:400円、友の会会員:500円
講師:津野充聡(彫刻家)
※ 4月3日(木)まで電話にて受付。
先着順で定員になり次第締め切ります。
申込・お問合せ:「芸術の館友の会」 Tel:078-262-0916



開催中のコレクション展

「絵とはなそう‐たんけん!はっけん!美術館!」
特集 こどものための美術鑑賞術
3月22日(土)〜6月29日(日)まで


「美術館の日」案内チラシをご持参の方は、コレクション展が割引になります!!
主催/兵庫県立美術館、兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会、兵庫県立美術館「芸術の館友の会」、兵庫県立美術館ミュージアム・ボランティア


Close